WEB予約
MENU

一般内科・循環器内科|いのうえファミリークリニック - 那珂川市の内科・循環器内科

呼吸器内科

Medical

呼吸器内科Respiratory medicine

呼吸器内科

呼吸器、すなわち口~のど~気管~気管支~肺にも様々な病気があります。
下記の症状のある方は、お気軽にご相談いただけますと幸いです。

  • 咳がつづいている
  • 痰がつまったかんじがする
  • 息切れしやすい
  • 最近カゼをひきやすい
  • これまでに喘息と言われたことがある
  • 花粉症やアレルギー性鼻炎がある
  • 喫煙の経験がある

呼吸器に関連するいくつかの病気を下に示します

肺炎

細菌やウイルスが肺に入り、炎症を起こした状態が『肺炎』です。咳や痰が出るだけでなく、頭痛や関節痛、全身倦怠感などの症状が見られます。高齢者などでは特に発熱がない場合もあります。細菌やウイルスは空気と一緒に肺の中へ入ってきます。通常は人間の様々な防御反応が抵抗して感染から守ってくれますが、何らかの原因で体力や抵抗力が落ちたり、そもそも細菌やウイルスの感染力のほうが上回ると『肺炎』になります。特に高齢者では食欲低下や脱水症を併発しやすく、これが主症状となることも珍しくありません。肺炎は現在でも、がん、心臓病、脳卒中と同じく、日本人の多くで死亡原因になっています。高齢者や慢性疾患を持つ方は、肺炎にかかりやすく、重篤化しやすいため、予防や早期の対応・治療が重要です。

気管支喘息

気管支喘息は、様々な原因により突然気管支が狭くなり、「ヒューヒュー」などの音とともに息が苦しくなる状態を繰り返す病気です。気管支に慢性的な炎症が続くことにより生じると言われています。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

COPDとは、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれる病気を含みます。主にたばこの煙(原因の90%以上)に含まれる有害物質を長期にわたって吸入したり、たばこの煙に曝露されることにより、肺に慢性的な炎症をきたす疾患であり、たばこを吸う習慣がCOPDにつながります。重症化すれば、常に酸素が必要となります。そうならないように、喫煙をやめる勇気をもつことも、大切です。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群とは睡眠中に呼吸が10秒間以上停まることが繰り返されるものをいいます。普段の生活で、日中の眠気やだるさなどを認める他、中長期的には高血圧症や心臓病、脳血管疾患を発症させ、悪化させることが知られています。いびきが気になる方、家族により無呼吸を指摘されたことのあるような方では、早めの受診をおすすめします。簡単な検査で診断が可能です。

主な症状

  • 日中に眠気がひどい・いびきをかく
  • 睡眠中に無呼吸がある

その他の症状

  • トイレに起きることが多い
  • 起きるときに頭が痛い
  • 集中力が保てない
  • 夜間の呼吸苦で目が覚める
  • 寝相が悪い

胸水

胸水の原因は様々です。心不全や腎不全などの臓器不全で生じるものと、肺癌や結核・肺炎などの炎症によるものとに大きく分かれます。レントゲンやエコーで容易に診断できます。原因疾患に応じた治療を行います。