WEB予約
MENU

一般内科・循環器内科|いのうえファミリークリニック - 那珂川市の内科・循環器内科

糖尿病内科・内分泌内科

Medical

糖尿病内科Diabetes internal medicine

糖尿病内科

日本だけでなく世界の糖尿病患者は、ますます増え続けています。血糖の高い状態が継続した後には、手足にはしびれなどの「神経障害」、眼には「網膜症」、腎臓には「腎症」の、三大合併症を生じてしまい、心臓や脳など大血管の合併症も出現する危険が高くなります。今では健診や人間ドックが浸透してきている日本でも、まだまだ糖尿病の治療は十分といえず、気づかないうちに合併症に苦しむ方が少なくありません。当院では、糖尿病予備軍と言われる耐糖能障害を有する方や、食後過血糖の方、メタボリック症候群の方も含め、糖尿病予防も重点的に行い、三大合併症にも悩まされることのない人生を送るべく、患者さん一人一人に合わせて治療方針を検討し、患者さんご自身と一緒に考えながら、きめ細かい治療をご提案させていただきます。

当日の検査結果をもとに治療方針を考えていきます

院内検査では血糖値測定器とヘモグロビンA1c測定器を設置し、当日の検査結果を見ながらご説明し、治療方針を決定します。外来でのインスリン導入や血糖自己測定の指導も行います。食事、運動療法にも力を要れ、教育やセルフケアへの支援も行います。

糖尿病に伴う合併症の評価を行います

糖尿病の初期は自覚症状のない方がほとんどですが、三大合併症の評価は非常に大切です。

合併症

主として全身の細く小さな血管が障害されて起こります。三大合併症のいずれも初期には自覚症状がないため、定期的な検査が必要です。

1.神経障害
三大合併症の中で最も早く出る症状。手足のしびれ、怪我や火傷の痛みに気づかないなど、手足の末梢神経が障害されて症状が出ます。そのほか筋肉の萎縮や筋力低下、胃腸の不調や発汗異常、立ちくらみなど、様々な自律神経障害の症状が出ます。
2.網膜症
三大合併症のひとつ。眼の中の網膜の血管が細くなり血流が不足し、視力が弱まります。成人の失明の原因で最多です。白内障になることも多いとされています。定期的な検査を行い、早期発見・加療することで失明への進行を阻止する必要があります。
3.腎症
三大合併症のひとつ。尿検査(アルブミン尿、蛋白尿)、血液検査などで評価します。腎臓の毛細血管が細くもろくなり、進行すると、腎臓の機能が廃絶し、尿が出なくなり、腎不全の状態になり、最終的には人工透析を必要とすることが多くあります。現在、人工透析になる原因の1位がこの糖尿病腎症です。
4.その他の合併症
脳卒中(脳梗塞、脳出血)、心筋梗塞、下肢閉塞性動脈硬化症などの大血管疾患を合併することも多くあります。感染症や皮膚病にもかかりやすくなります。当院では、胸部レントゲン検査、心電図検査、CAVI(血管年齢測定)、便潜血検査なども必要に応じて行います。

糖尿病の治療

糖尿病の治療方法は、患者さんの状態によってさまざまです。基本的には食事療法と運動療法になります。しかし病状が進行するような場合は、患者さんの病状にあわせて、生活習慣・年齢などを考慮して、治療薬を選択します。また飲み薬で対応できなければ、インスリンなどの注射での治療も必要となる場合もありますが、患者さんおひとりおひとりの糖尿病の状態に合わせて適切な治療方針を検討いたします。合併症をおこさないために、血糖値だけでなく、血圧、高脂血症の治療もあわせて行う必要もありますので、何かご不明な点がありましたら、遠慮なく、当院スタッフにご相談ください。

内分泌内科Endocrinology

いわゆる「ホルモン」は様々な臓器から出される化学物質であり、このホルモンが過剰になったり不足したりすることで生じる疾患群を内分泌疾患と言います。代表的なものに、以下のようなものがあります。

  • 甲状腺機能亢進症・低下症
  • 原発性アルドステロン省
  • クッシング症候群
  • 褐色細胞腫
  • 下垂体疾患

動悸やふらつき、血圧上昇など、循環器疾患との鑑別が必要となる疾患が多くあります。何かしらの症状があれば、ぜひ当院へ足を運んでいただき、ご相談ください。